今日の活動☆
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもプラス 脳を育てる運動療育センター阿見教室です!
今日の活動をご紹介します!
まずは言語聴覚士の職員による言語トレーニングからスタート☆
手拍子をしながら「パンパン」と発話をしぱ行の練習をしました!
こちらのトレーニングでは顔の模倣ができるかの確認をしています!
じゃんけんをしながら身体運動面での模倣ができるかの確認をしています!
今日も楽しく言語トレーニングを行い子どもたちも笑顔を見せながらトレーニングに参加していました!
その後はお天気も良いので公園へ行きました!
ブランコをしたり滑り台をしたりと元気に遊びました☆
今日は暑い一日でしたが暑さにも負けず元気いっぱい楽しく過ごすことが出来ました^^
☆インフォメーション☆
職員体制
管理者➡児童指導員、中学校国語教員免許、,パステル画上級指導免許
児童発達支援管理責任者➡保育士
職員➜児童指導員3名、保育士4名、言語聴覚士1名
常勤4名、パート5名
定休日: 日曜日、年末年始
開所時間: 平日 未就学児 9:30~13:30
就学児 14:30~19:00
土曜・祝日・長期休暇 9:00~17:00
1回の利用に限らず、同額です。
☆児童発達支援☆
就学前のお子さんが利用されるサービスです。(2才~)
見学お待ちしています!
今日の運動!
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもプラス 脳を育てる運動療育センター阿見教室です!
今日の運動をご紹介します☆
まずは跳び箱を使った運動、フープめがけてジャンプを行いました!
この運動では空間認知力やバランス感覚を養うことが出来ます!
次に開脚跳びに必要な跳躍力や支持力を養う運動であるカエルのグーチョキパーを行いました!
「グー、チョキ、パー」とリズムよく発声しながら進むことでリズム感覚も養うことが出来ます!
次に逆さ感覚や脚力を養うラッコさんを行いました!
進むのが難しそうでしたが諦めずに最後まで進むことが出来ました!
運動後は静かな活動!
宿題をしたりブロック遊びをし過ごしました!
今日も皆仲良く笑顔あふれる阿見教室でした^^☆
今日の活動!
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもプラス 脳を育てる運動療育センター阿見教室です!
今日は言語聴覚士の職員による言語トレーニングからスタート!
自分の名前などを書いてもらい書字力、指示理解力を確認しています。
こちらの活動によって集中力がどのくらい続くのかや仮名が読めるか、空間認知力、
手の動きなどを確認しています。
こちらの活動によって語彙、構音機能の確認をしています。
このように言語聴覚士が丁寧に観察、確認の作業をしその子にあったトレーニングを提供しています。
トレーニングのあとは運動をしました!
跳び箱では開脚跳びをするお友達や跳び箱に登ってジャンプをするお友達など自分の好きな跳び箱の
う運動を行いました!
元気いっぱい体を動かしたあとは七夕の制作活動を行いました!
短冊に学校で頑張りたいことや将来なりたい職業など皆思い思いに願いことを書いていました☆
書き終わったら皆で笹の葉に短冊飾りをしました(^^)
きれいに飾り付けをし皆大満足(*^^*)
最後に飾り付けをした笹の葉の前で記念撮影!
皆いい笑顔でした♪
今日も皆仲良く元気に過ごすことが出来ました^^
☆インフォメーション☆
職員体制
管理者➡児童指導員、中学校国語教員免許、,パステル画上級指導免許
児童発達支援管理責任者➡保育士
職員➜児童指導員3名、保育士4名、言語聴覚士1名
常勤4名、パート5名
定休日: 日曜日、年末年始
開所時間: 平日 未就学児 9:30~13:30
就学児 14:30~19:00
土曜・祝日・長期休暇 9:00~17:00
1回の利用に限らず、同額です。
☆児童発達支援☆
就学前のお子さんが利用されるサービスです。(2才~)
見学お待ちしています!