今日の運動☆
児童発達支援・放課後等デイサービス
脳を育てる運動療育センター阿見教室です!
今日は跳び箱、カニさん歩き、クモさんの散歩を行いました!
まずは跳び箱!
今日は腰掛けジャンプを行いました!跳び箱に座り手で体を押し出して飛び降りる運動です。
バランス感覚や支持力を養うことが出来ます!
次にカニさんの縄歩き!
カニさんはどうやって歩くのかな?などとクイズを出しながら皆カニさんになりきって綱渡りをすることが出来ました!
カニさんの縄歩きではバランス感覚、脚力を養います!
最後はクモの散歩!
仰向けの状態になり手足で支えて体を浮かせ進みます!
クモの散歩では逆さ感覚や空間認知力を養うだけでなく、腰を浮かせて動くことで腕の力だけでなく全身を意識した運動にもなります^^
今日も元気に楽しく皆で運動ができました☆
今日の運動!
児童発達支援・放課後等デイサービス
脳を育てる運動療育センター阿見教室です!
今日は鉄棒、カンガルー跳び、歩いてドリブルを行いました!
鉄棒では懸垂力や空間認知力を養う【だるまさん】のポーズを行いました!
きちんと腕を曲げ少しでも長く体勢を維持しようとみんな頑張っていました!
以前は5秒ほどしか体勢を維持できなかったのが繰り返し行うことで腕の力がつき20秒も維持できるようになった子もいますよ^^
次に跳躍力やバランス感覚を養うカンガルーのジグザク跳びを行いました!
カンガルーさんになりきって先にあるゴールまで上手にジャンプして進んでいました!
次は歩いてドリブル!
最初こそ真っ直ぐ進むのに苦戦していましたが徐々にコツを掴み真っ直ぐに進むことが出来ました!
歩いてドリブルの際に指導員と約束した絶対に走らないというお約束もみんな守ることが出来ました^^!
今日もみんな元気に楽しく活動することが出来ました^^
☆インフォメーション☆
職員体制
管理者➡児童指導員、中学校国語教員免許、,パステル画上級指導免許
児童発達支援管理責任者➡保育士
児童指導員➡運動保育士、ヘルパー2級、強度行動支援者、保育士、社会教育主事、児童福祉主事
機能訓練担当職員➡運動保育士、強度行動支援者
常勤4名、パート4名
定休日: 日曜日、年末年始
開所時間: 平日 未就学児 9:30~13:30
就学児 14:30~19:00
土曜・祝日・長期休暇 9:00~17:00
1回の利用に限らず、同額です。
☆児童発達支援☆
就学前のお子さんが利用されるサービスです。(2才~)
見学お待ちしています!
茨城県自然博物館見学!
児童発達支援・放課後等デイサービス
脳を育てる運動療育センター阿見教室です!
今日は坂東市にある茨城県自然博物館へ行きました!
館内の恐竜や化石などの展示物に皆興味津々^^
動物の剥製や動く恐竜などなかなか普段見ることのできないものばかりで
子どもたちの目は輝いていました☆
先週の豊田城に続き今週も楽しい土曜日でした^^
☆インフォメーション☆
職員体制
管理者➡児童指導員、中学校国語教員免許、,パステル画上級指導免許
児童発達支援管理責任者➡保育士
児童指導員➡運動保育士、ヘルパー2級、強度行動支援者、保育士、社会教育主事、児童福祉主事
機能訓練担当職員➡運動保育士、強度行動支援者
常勤4名、パート4名
定休日: 日曜日、年末年始
開所時間: 平日 未就学児 9:30~13:30
就学児 14:30~18:00
土曜・祝日・長期休暇 9:00~17:00
1回の利用に限らず、同額です。
☆児童発達支援☆
就学前のお子さんが利用されるサービスです。(2才~)
見学お待ちしています!