ご利用の流れ
step1電話・メールお問い合わせ
私たちの教室を、ぜひ一度ご見学ください。粒ぞろいの先生たちが自慢の教室です。面談や教室見学を決めさせていただきますので、ご都合の良い日を2~3ほどご提示ください。
step2面談・教室見学
お聞き取り調査票への記入をお願いいたします。お子さまがいない時間での見学も可能です。ビデオを見ながら、私たちの教室のご紹介をさせていただきます。時間は1時間ほどです。
step3受給者証の発行
step3Aお持ちでない方
市役所が発行する、受給者証というものが必要になります。
step3A2市役所へ申請する
障害福祉課にお電話していただくと、担当の方が指示をだしてくださいます。受給者証の取得には、早くても2~4週間ほどかかります。
step3Bすでにお持ちの方
受給者証には、期限があります。期限が切れていなければ、すぐにご利用いただくことが可能です。
step3C支援計画の作成
利用したい日数などを決めます。夏休みの利用など検討している方は月20日以上は必要になります。
step4入会手続き
契約書にサインをしていただきます。印鑑、受給者証など、必要な書類があります。準備していただきたいものは、個別にご連絡いたします。
step5ご利用開始
私たちの教室は、1日10名まで利用していただけます。逆に、1日10名以上は、ご利用いただくことができません。
定期的な利用によって、子どもたちも落ち着いて放課後の時間を過ごすことができます。療育のため、お子さんのためにも、定期的に決まった曜日でご利用されることをオススメします。
例)月、火、金を毎週固定で利用する。など
ご利用料金
月の利用料 約4,600円(上限ありの場合)
利用料金例
世帯収入 | 利用回数 | 送迎 | 計算方法 | |
---|---|---|---|---|
Aくん
(3歳) |
母子家庭
負担0円 |
週1日
(月4回) |
なし | 821単位(1回分)×4回=3,284単位
合計 約0円/月 |
Bさん
(10歳) |
概ね年収890万円未満
負担上限4,600円 |
週4回
(月20回) |
あり
(往復) |
984単位(1回分)×20回=19,680単位
負担上限4,600円のため |
Cさん
(10歳) |
概ね年収890万以上
負担上限37,200円 |
週4回
(月20回) |
なし | 876単位(1回分)×20回=17,520単位
負担上限がないため 合計 約18,781円/月 |
上記のBさんは、受給者証の「負担上限月額」が4,600円となっている場合、月20回ご利用されても、ご利用者さまにお支払いいただく料金は4,600円+おやつ代(1回約100円)になります。 |
- ※このほかに、おやつ代が必要です。
- ※1日ご利用すると(例えば30分でも、4時間でも)上記の金額が発生します。
- ※送迎料は、単位加算で算出します。上記の利用料金例には、送迎の費用を含んで計算しています。送迎の料金は片道50円程度です。